−超!常識−

もう就職活動してる人なら知ってて当たり前のことを書いていきます。
まっただ中の人は見なくてOKかと。

 

就職活動の流れ

就職サイトに登録

企業を研究

自分を分析

筆記試験対策

就職サイトや手紙や説明会でエントリー
(あなたに興味があるので情報くれってサイン)

合同説明会
(たくさんの企業が集まります。好きな会社のとこで話を聞きます)

会社説明会(それぞれの会社個別の説明会)

試験

内定


会社説明会
(★は合同説明会を含む。☆は試験を含む)

 

★携帯電話は電源ごと切る(振動も分かります)
★帰り道などに、友達をつくる(いい情報持ってます)
★もちろん煙草は×
★自己PR・志望動機を考えておく(書かされたり聞かれたりします)
★話している相手の目を見る
★相手が話されている時は適度に頷く
☆すれ違う人にも、挨拶を!受付の人にも挨拶!
☆話す時は全て明るく!
☆待合室では私語を慎む!(雰囲気によりますけど)
☆経歴や資格など履歴書の左側に書くようなことを覚えておく(メモでも○)
☆一緒に住んでいる家族の年齢・誕生日(元号と西暦も)を覚えておく(メモでも○)
☆父親の会社名を覚えておく(正式名称。保険会社→保険相互会社など)
☆自分が今まで受けた会社を全てメモっておく(後でこの会社との違いを聞かれる可能性がある)

試験

☆ドアノブは両手で握る!
☆エレベーターは、外で自分が「開」を押して、全員が乗るのを待つ。
 降りる時は中で自分が「開」を押して、全員が降りるのを待つ。
 この2つを自分ができるとは限らない。
 おそらくどっちかは相手にしてもらうことになってしまう。
 その時は「ありがとうございます」or「失礼します」を忘れずに!
☆試験をする部屋に入る時は
 ドアノック→「失礼します」→ドアの開閉→礼→イスの前まで進む
 →イスの横に立つ→名乗って礼→指示があってから「失礼します」とイスに座る。
 女の子は手を重ねて、足もそろえる。男の子はやや足を開いて、両手は膝の上に。
☆終わった時は「ありがとうございました」と礼をして、立ち上がり、また礼。
 ドアまで進み、そこでまた礼をして「失礼しました」と出ていく。
☆手は、女の子なら気持ち上(ヘソのあたり?)で重ねる。
 男の子も、ブラブラしないで体の横にピシっとそろえて礼をする。
 イスでも指を動かしたりせず、おとなしく握って置いておく。
 歩く時もキビキビと。が!自分が話す時は手振り身振りは入れてOK.。
☆一緒に受ける人がいたら、その人の話している時にも、頷いたりする。
☆話す時は口角をあげて、にこやかに!
 ヘラヘラしてるねとか嫌味を言われても、試されてるだけなので
 「笑顔は私の長所の1つです」
 とか何とか乗り切る(私は言われたことないけど、ある人はあるみたい)

質問
私が聞かれた質問だけ載せます。★は会社によっては聞かれないです。

☆自己PRをして下さい
☆幸せを感じる時はどんな時?
☆今までで一番頑張ったことは?
☆志望理由は?
☆同じ業界の会社との違いは?
☆〜〜会社との違いは?(他に自分の受けた会社の名前を大抵出されます)
☆自分を採用したらここが得だ、ということをどうぞ
☆どんな業界を他に受けているか
☆なぜ就職をしたいのか
☆就職先を選ぶ基準は
☆自分を何かにたとえると?
☆勤務地はどこを希望するか
☆親はどんな意見をもっているか(勤務地・営業・業界に対しての3つ)
☆どうしてそれをしたのか(自己PR・履歴書の他項目などに対して)
☆そこから何を得たか(自己PR・履歴書の他項目などに対して)

★塾と学校の違いは?
★大学生の学力低下を大学生としてどう思うか
★キャリアステップで、教師の後にしたいことはあるか
★生徒との信頼関係を築くのに必要なことは
★営業の仕事をどうとらえているか
★営業から最初は始まるが、どうして必要だと思うか
★営業の後、したいことは


ポイント!
仕事内容をどう捉えているか系の質問に対しては、会社説明会や1次面接で仕事内容について詳しく聞いているといいです。「前回の面接の際に〜〜〜ということをお聞きしまして」とつなげられれば、積極的に質問したんだな〜とか、うちの会社に興味をかなり持ってるのかな〜とか、思ってもらえます。その他の質問でも、自分が前に聞いたことが生きてくることがあるので、どんどん質問するといいです。

ディスカッション
2回しかやってないし、よく分かってはいないのですが。

○司会を進んでやると、積極的だと思われる

面接で「積極的・何にでも挑戦・皆をまとめる」とか言っておきながら…。
司会を嫌がってるところを見られたら、一貫性がないと思われます。
司会をやると積極的だと思われるとは思いますが。
自己紹介で上記のことを言う人は矛盾しないように逃げないほうがいいです。

○だからと言って、司会をやることでマイナス面が目立つ人は…だめ

たとえ最初はよくても、ダメダメな司会だったら、ねぇ…。
周りの人にまで迷惑かかるかもなんで、やめたがいい。
自分のダメなとこが、目立っちゃいますし。
とりあえず、やっちゃいけないこと。

・人の意見を否定する
・自分をダメな人間ぽく見せる(卑屈っぽくなっちゃだめ)
・小さい声
・ずっとうつむく(人の目を見て話してる人の言葉にちゃんとうなづきましょう)
・自分の意見がない(〜〜と一緒。で、終わらせちゃだめ。発展させるの)

というあたりかな。
そして…。やっていいとこと、やっちゃだめな会社があるのは…。

・ほとんどしゃべらない

これは、○のとこと×のとこがあるので、あいまい。
一言しかしゃべらずに、受かった人もいます。
でも、落ちた人もいます。
結局のところ、その会社に「どんな人間が求められているか」の違いでしょう。
それぞれの基準があるし、私はそれを見極めることができなかったので(1勝1敗で2回だけ)何とも言えません。

・べらべらしゃべりすぎて1人舞台

↑は、ダメなとこのが多いんじゃないかなぁ。結局のところ、適度って言葉を知れってことかな。
普段だってさ。
あんまりベラベラしゃべる子って、自分がしゃべる間もないし、人の言葉聞こうとしていないみたいだし、自分勝手って感じません?
明るくて元気でよくしゃべる子ならいいです。社交的です。でも、度をこすとウザイ。
しかも、それが的を得てなかったら?自分の知りたいことと関係なかったら?疲れるだけじゃないですか?
相手は会社じゃなくても一緒だと思います。
会社相手だと、つい緊張して気づきにくいけれど…。
自分が知り合いに対して抱く感情を考えれば、適度って分かるかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ってわけで。ディスカッションの流れを参考に。

・部屋に入る
・会社の人が隅のほうに座る
・円みたいになってる並べられている机に、何人かで座る(私は6〜8人くらいでした)
・テーマを聞かされる
(卒業後の自分や、もしコンビニを作るとしたらや、もし大金が手に入ったらや、なりたい自分など、テーマは幅広い。過去のデータを就職資料室で参考のこと)
・司会をやりたい人は?と聞かれる
・誰かが手をあげる
・初めてくださいと言われる。
・同時に、だいたいの流れを言われる(最後にまとめてとか。何分くらいでとか。最初は自己紹介をとか)
・司会者が「司会者をつとめさせていただく○○大学の…」とか何とか自己紹介をする
・続けて、皆も順番に自己紹介をする
・司会者が何かを聞く。

「〜〜について議論するということで、まずは…について皆さんの意見を聞いてみたいと思います」とか何とか。意見のまとまった人から手をあげてください、とか言ってたなぁ。あの人(誰だ)。「自分はこんな意見なんですけど、自分の意見がまとまった人や、僕の考えに何か意見がある人は手をあげてください」とか言ってた人もいたなぁ。あんまり覚えてないけど。自分のスタイルでいくのが1番かな。
何が正しいってことはないと思うので。

司会を皆が嫌がるのは…。
皆の意見を聞いてまとめる限り、絶対に皆の意見、聞いてなきゃいけない。
しかも、その間に自分の意見も考えなきゃいけない。
司会たるもの1つの意見に偏ってもいけない。
まとめ方も、検討はずれじゃだめ(それまでの議論が台無しになる)
皆の名前は当然覚えるべき

その反面。
他の人は、自分以外の人の話を、中途半端に聞く程度でもバレナイ。
人が意見を言ってる最中、比較的安心して自分の考えを練れる。
自分の意見を存分に披露できる。
まとめ方にまで気を配る必要がない。
数人の名前を覚えるくらいで、何とかなる。
「〜〜さんの意見のように、確かに…。だからこそ私は…と考える」と発展させるのに数人の名前は覚えたほうがいいので。

ってわけ。だから、司会で、しかも的を得てたりしてたら、注目あびます。
同じような意見ばっかり並べるギャラリーより(ひどいって?)
まぁ、でも誰かと一緒の面接なんて、「自分が引き立て役になる」か「相手が自分の引き立て役になる」かのどっちかの場合が多いですからね…。
この後の流れは…。

・それぞれが意見を出し合う
・司会が少しまとめて、また、新たな質問をする
・それぞれ意見を出し合う
・また司会が「ここで整理を」とか、まとめてから新たな質問をする

って感じで進み…

・「皆さんの意見をたくさんお聞きし、……以下略。そろそろまとめに入ろうと思います」と司会が言い出す
・↑または、「そろそろまとめに」と会社の人に言われる
・司会さんがまとめる
・司会さんが最後の挨拶をする(自分の司会につきあってくださってとかだったかな?)
・会社の人が何かしゃべる
・部屋を出る

…もちろん、部屋に入ったり出たりの時も「失礼します」とか「ありがとうございました」とか挨拶するのね。

ディスカッションは、もう1度言いますが…。
私、2回しか受けてません。
しかも、やるところ、けっこう避けてたので(だから2回)きちんとした研究すらしてません。
やっちゃだめなことを、最低限知っておこうと思っただけでした。
成功の秘訣とかは詳しく話せませんが…。
私もよくわかんないんですけど…。
もし、これだけの内容でも誰かにとって少しは安心できるものになってれば…。
とっても幸せです☆


▽戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送