−私自身の活動−


これは大変でした。
たぶん楽しかった人もいると思います。
自分の将来を決めるんだから思いっきり楽しくやらなきゃ☆ と。
でも、やっぱ大変です。きっついです。
それが正直なとこです。
落ちなければ楽しいんだと思いますけどね・・・(遠い目)


11月 エントリー

 始めたのは大学3年生。
 ネット上では12月5日からエントリーを始めてます。
 合同企業説明会は11月9日に初めて行って、名前とか書いてきました。
 自分の気分を盛り上げるためにも、適度に早めに行動しとかななーっと。
 と言っても、3年終わりからマスコミとか早いとこは試験始まってるんで、そっち系なら遅いですね。
 エントリーは全部で80社くらいかなぁ?
 エントリーしても、その会社を受ける必要はないんで。
 送られてくる資料を見て、決めればいいだけなんで。
 たくさんやっとくに限ると思います。
 4年になって少し経つと、エントリー締め切られたりしますからね。
 特に大手は。
 なんでも早く早くです。
 業界絞って少ししかエントリーしないと・・・落ちまくった時に後悔するので(^^;
 スーツは10月くらいに買いました。全然リクルートスーツは売ってなかったです。
 なので、リクスーっぽいスーツを買いました。いっぱい売り出されている時に買えばよかったです。
 それから写真!!
 写真も、撮っておきましょう。
 いつ頃撮ったのかあまり覚えてないのでここに書きます。
 もちろんスーツで。髪とか整えて。写真屋さんで撮ってもらいます。
 撮ってもらった日付も、どっかにメモっておきましょう。
 後で焼きまわしてもらう時に、撮ったのいつ?って聞かれたりするし。
 写真について詳しくはこのページの下のほう<おまけ・履歴書>に書いてあります。

11月 初めての合同企業説明会

 11月9日の初めての説明会では、必死になって質問を考えていきました。
 無難に「男女の仕事の違い」や「育児休暇を実際にとっている女性の人数」などですね。
 まだ早い時期の説明会だったんで、基本的なことも聞いていいと思い、「一般職と総合職」の違いも聞きました。会社によって、仕事内容が変わったりもするようなので(仕事の任され具合とか)、HPに詳しく書いてなければ聞いてもいいんじゃないでしょうか?
 すべて、「何でも好きなことを聞いてください」という形式でした。質問考えてきてよかった☆とほっとしました。
 しかし、この時はまだ明るい茶髪がいっぱいいましたね〜。
 ハリキってるっぽい人や、態度悪い人など色々でした。
 みんな、同じ人間だ、としみじみ思いました(^^;
 ただ、トイレで、自分が今何をしているか友達同士で語っているのを聞いてびびりましたね。
 金融関係の説明会だったんで、金融について勉強したとか、先輩がこう言ってた、とか。
 もっと勉強しなきゃ!!っと焦りもしました。

11月〜 勉強と自己分析

 本格的に合同企業説明会が始まるのは2月ですし、それまでにやるべきことをしました。
 勉強はまず基本「SPI」1冊を3回くらいやりました。
 これはもう基本さえ押さえておけば簡単です。
 「無敵の解法パターン」がおすすめです。
 1冊を完璧に覚えた後、もう1冊安いSPI本を買って力だめしをしました。
 あとは業界の知識。最初は金融関係を目指していたので、金融関係の本を3冊くらい買いました。
 「【スーパー図解】パッと頭に入る金融」って本で、けっこう助かりました。「間接償却と直接償却」を説明せよっていう問題も出ましたからね・・・。4大銀行グループの名前とか、基本的な問題もありましたが。教育関係と違って金融はテストでは受かってるんで、勉強はしとくべきです。
 あとは、新聞です。とにかく新聞は読んでなきゃダメです。時事でます。小泉さんがやろうとしてることとか。でも、新聞は1ヵ月くらい読めば面白くなってきますからね。癖になりますね。今も毎日読んでます。
 
 あとは、自己分析。そんな大層なもんではないと思いますが。
 とにかく、羅列しました。
 1年、2年、3年に分類して、それをサークル、アルバイト、勉強、他に、また細分化して、思ったことを書いていきました。これは、まぁ企業に言うための自己分析ではなく、自分の向いている業界を考えるためですね。
 例えば勉強。「結構資格とったけどバラバラだなぁ」「何で色んな資格とったのかな」「友達が取るって言ってたからと流されたな」「でも取ろうって思ってたくさん勉強した」「何でかな」「色んなこと知りたかったのかな」「何かの役にたったかな」「ファイリングデザイナーは前よりも整理整頓の重要性が分かった気がするなぁ」「そういえば、整然とキレイに並べたり整理したりするの好きだなぁ」「パソコンの中も階層別に整理したりしてるよなぁ」「これ、長所にしよっかなぁ」
 例えばアルバイト。「短期のばっかだなぁ」「ブックオフが最長で8ヶ月かぁ」「自分が工夫したことってあったかなぁ」「・・・ないなぁ」「自分が役に立ったことあったかな」「本の位置覚えてると、お客さんに、どこにある?って聞かれた時にすぐ答えられたなぁ」「自分の知ってる本なら、探しやすかったなぁ」「はやってる本に目がいったり、色んな年齢層の好みの本を覚えたとか?」「いまいちだな」「何でこのアルバイト始めたのかな」「本が好きだからか」「何で好きだからだ?」「色んな知識が入ってくるからかな」「資格をとった理由とかぶるなぁ」「たくさん色んなこと知りたい。これは私の特徴の1つだな」
 ってな具合にです。
 そんなこんなで、色んなことを知りたいのと同時に、人に伝えることが好きっていう特徴も浮かびあがってきたので、教育関係も受けようと思いました。

2月〜 本格的な説明会

 合同説明会では、とにかく笑顔を絶やさずメモを書き、質問をしました。
 顔も覚えてもらいましたね。合同説明会は何度もあり、同じ企業も来るので、前回行ったところにもう1度行ったりしました。もちろん新しい質問を携えてです。そこで、「前回も来てたね。熱心だね」と。
 5回はそういったことがありました。
 そんな努力も、1次試験の筆記で落ちれば無となりますけどね・・・(遠い目)
 企業の説明会では40分前には確実にいました。
 自己PRや志望動機を書く紙がたいてい手渡されるので、じっくり丁寧に書けます。

 ところで、会社説明会・会社見学・試験の後に、御礼の手紙を書くのはいいと思います。
 めんどいので気に入らないとこは書いてないですが。1社返事のメールが来て、1社面接の話題になりました。返事のメールには、授業見学も言えばできるっていう内容だったんで、もしかしたらお得な情報が手に入るかも。ただ、50社書いて1社返事くる?って程度だと思いますけど。でも、相手は必ず読んでます。やらないよりはやったほうがいいかと。

2月〜 試験

 最初の試験は1次から面接。はっきり言って、挫折しました。
 緊張してありきたりの事しか言えなかったです。
 でも、一緒に受けた3人もありきたりだったので、こんなに同じようなたくさんの人間から選ばれるのか?っと思いました。確かに、受かる落ちるは運だろうな、と感じました。

おまけ・履歴書

・履歴書は当たり前ですが見やすいくらいの大きめの字で書いてます。
・ペンはPILOTのHI−TEC−Cで、0.3ミリくらいのを使ったかなぁ。
 ボールペンってダマができたりして好きじゃないのだ。
・写真は写真屋さんで履歴書用に撮ってもらいました。
 大学の履歴書と、企業側がこれに書いてって渡される紙(エントリーシートとか)とは、写真を貼る大きさが違います。私の大学の履歴書の写真枠はでかかった・・・。
 ってわけで、大学用履歴書のでかい写真を15枚。
 小さい普通の履歴書並の写真を10枚もらいました。
 今あまってますけど(笑)
 ちゃんと写真の大きさはチェックしてから写真屋へ行きましょう。
 スピード写真は・・・。
 やっぱり、顔色とか比べると悪く見えますね。
 比べると差は歴然。
 絶対とは言わないけど。写真屋のがいいです。
 たくさんの人数面接した時。全員の顔を全て覚えてるわけじゃありません。
 後で履歴書を見て、「そうそう、この子は・・・」と思いだしたりします。
 その時写真がいい写りだったらってことですよね。
 大好きな男の子がいて。
 変な顔してる写真だけもってて。
 恋心をなくした頃にその写真を見ると・・・。
 こんな奴好きだったの?私、バカじゃん。
 って思ったりする。
 のと、同じよーなことかと(ホントか?)
 そうそう。写真では口角をあげて、歯はみせずに、スマイルで☆
 ここ、大切。
 にこーーっじゃなくて。ニコリ、で。営業スマイルみたいな感じかな(笑)

とりあえず・・・。
私が書いた内容を載せておきます。
ハッキリ言って、いい例とは言いません。
所詮は、面接で突っ込まれるために書いてるもの。
履歴書は相手に分かりやすく書くこと以外に・・・。
興味をそそるような、突っ込んでみようかと思えるようなことを書くのが望ましい。
自分で言うのもなんですが・・・。
日常日常してる何の変哲もない人生を歩んでるので・・・。
これがそうかと問われれば、うーん・・・。ダメっぽ。
とりあえず履歴書で大事なのは。
「突っ込まれたら色んな話題が飛び出してきます」
っていう内容を書くこと。
面接で履歴書から何か聞かれた時に。
色んな方向から答えられるように。
履歴書に書いたことに関する「サイド・ストーリー」みたいなのをいくつも持っておくことが必要かと。
つまるところ。
自信をもてること書けってことですよね。
色んな角度から突っ込まれますから。これをやって1番よかったこと何?とか。辛かったこと何?とか。どんなことが分かった?とか。
何をしゃべろうという以前に、言葉につまって何も言えなかったらどうしようもないですからね。
ここまでは何とか努力でできることです。
履歴書が相手にとって興味深いものかは、相手の好みにも関わってくるだろうし。
はっきり言って、わからんですな。
ちなみに以下の文章。うちの大学の履歴書なので・・・。
一般のものと違います。欄の大きさも違います。

<得意な科目及び研究課題>
・得意な科目「情報検索」 自分の求める情報を迅速かつ正確に探す方法を考える。
・研究課題 人々の時間意識が生活環境の変化によって変わると仮定し、それを明らかにしようとしている。

<クラブ活動・スポーツ・文化活動・ボランティア活動>
・頭脳活動課 卓上ゲームをする。ルールを新しく考えたりと自分たちで工夫する楽しさを知る。
・幻想文学研究会(副部長) 小説を書き、冊子にする。部員全員が楽しむことのできる雰囲気作りに励む。

<自覚している性格>
・何事にも手を抜かず全力を尽くします。講義では必ず1番前に座り、帰りのバスの中ではその日の復習や資格取得のための勉強をしています。

<趣味>
・インコの世話。最初は指を噛まれてばかりでしたが、今では好んで手や肩に乗るようになりました。現在は言葉を覚えさせようと奮闘中です。

<特技・免許・資格>
・特技「整理整頓」(何度かの転勤で磨きがかかっています)
・免許 普通自動車一種運転免許
・資格 初級システムアドミニストレータ ・ 珠算準1級
     秘書技能検定2級 ・ ファイリングデザイナー2級
     ホームヘルパー2級 ・ 図書館司書(平成15年3月取得見込み)
     博物館学芸員(平成15年3月取得見込み)

<自己PR>
「もし自分が相手の立場ならば」と考えて行動します。
ホームヘルパー2級の一環として、老人保健施設で実習をした時には、おむつ交換や入浴介助をしながら「自分ならばどうされたいか」を考え、関係のないお話をしながら手早くお手伝いをしました。その他、相手の話をよく聞いたり、常に笑顔でいるよう心がけたところ、お年よりの方ととても打ち解け、「好き」と言っていただける方もいらっしゃいました。
 相手を知ろうとすればするほど自然と細かいところに目がいき、一生懸命になります。今後もこの姿勢を貫いていきたいです。

ってわけで・・・。
参考までに。
でも、真似するのは絶対にやめてください。
これは私のじゃーって言う前に。
それじゃぁ、落ちます。
自分で考えたものだと、その人らしさっていうのが自然と出るものだと思ってます。
履歴書も含めて自分自身だと。
だから、真似すると「らしさ」が消えて、言葉につまったり相手も違和感を感じたりすると思います。
後、上のように書くとこれが全てみたいに見えるけど・・・。
他にも色んなバージョンがあったりします。
ここをこうしたほうがいいかな?って試行錯誤してくうちに、色々書き方とか内容とか微妙に変わってくんですよね。人って成長しますから。何ヶ月も同じ履歴書ってことはないでしょ?
とりあえず、手元にあって余ってるのを書いておきました。
・・・。
いつでも求められたら出せるように、書きだめしておきたのです(笑)
写真と一緒で余ってる(^^;

▽戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送