−こんなとこも注意−

あとで、しまった!となりがちなところを書いていきます。
まだ、ちょこっとです。思い出したり、人からの話とか聞いたらこれから増えるかも。
今のところ、エントリーとか資料とか、初期のことが多く書いてあるけど・・・。
やってない人は、就職活動まっただ中でも、やったほうがいいかもって思ったり。


エントリー〜就職活動を終えるまで

エクセルで表を作る。
項目は
縦には企業名。
横には、
「エントリー」「合同説明会」「説明会予約」「会社説明会」「会社訪問」「試験日(1次や2次ごとに欄を分ける)」といった項目。
そこに日にちを書いておく。
まだエントリーしかしてないとしても・・・。
Web上に予定が書かれていることもあります。
説明会の
主催者(リクナビとか学情とか)場所も。
説明会予約は、Web上でやったか電話でやったかなど
媒体も。
そういったことを、全て書き込みます。
予定は、色を変えて書くと同時に、カレンダー(手帳とか)にも書いておきます。
カレンダーにも書いておかないと、忘れます。
まだ時期が早くて日付すら不明のものもあるでしょう。そんな時は・・・。

「定期的にやること」というのをメモ帳(パソコンの中の)に書きました。
「定期的に○○企業の試験日をチェック。アドレスは××」と。いくつも。
電話受け付けが始まる日も遅い時があるので、色を変えて電話予定日を書いたり
何でこんなことをするかって・・・。
実は、必要になる時が、たまにあります。
カレンダーだけでなく、エクセルですぐにチェックできるようにする理由・・・。
それが必要となるのは・・・。

1.資料がエントリーしたのに来ない時。
手紙やメールや電話で「いついつにエントリーしたのですが資料が・・・」と書かねばなりません。
詳しく言えば、「いついつに、何々(媒体)により、資料請求させていただいた〜〜大学の・・・」って感じで。「何かの手違いかと思い、ここにあらためて資料のご送付をお願いしたく・・・」って感じで。時期が早かったなら「気が急くあまりご無理なお願いをしまったようであればお許しください。またご用意していただける状況になりましたら・・・」って具合に。

2.合同説明会で質問
・ごく稀に、すでにエントリー済みかと、それはいつ頃か、を、用紙で提出することがありました。
・私の存在を印象づけるために、合同説明会で話を聞いた後、新しい質問をひっさげて1ヶ月後くらいの合同説明会でまた同じ会社のブースに行った時・・・「あれ、前来てたコだよね?いつだっけ。どこだっけ」」と、会話が始まりました。

3.会社説明会にて質問
・会社説明会の時に、「合同説明会でうちの会社に来たことありますか?その日付は?主催は?」という質問がくる時があります。用紙で提出する時もありました。
・会社の予約はどの媒体でしましたか?と、会社説明会で聞かれたこともありました(それによって席番号を振り分けていました)。

4.面接で質問
同じように、「うちの話を合同説明会とかで聞いたことある?」と、何気なく聞いてくることがありました。「はい」って答えたら「いつのかな?色々やってんだよね。リクナビとか学情とか」と当たり前のように聞いてきました。

そーゆーわけで、エクセルで作ったのです。
手帳だと、探し漏れが出てきます。
パソコンで整然と並んでいれば、見やすいし、「検索」機能もついてます。色変えもできます。
会社に行く時は、データを持って行きます。
面接や説明会などでこういったことを聞かれた場合。
もちろん、
その時の感想もセットで聞かれることが多いです。
会社説明会が終わったら・・・。
その会社のイイ!と思ったところを無理やりにでも絞り出して、メモっておきましょう。
「合同説明会での「〜〜〜〜」という言葉にやる気が出ました」って具合に、やっぱり具体性があったほうがいいです。
できるだけ、相手が言った言葉は書きとめておきましょう。
それに対して自分が思ったことも。
これ、ポイントです。

ちょっと書いてて混乱しそうだと思ったのでまとめますと。
・上記の項目と内容をエクセルに書く
・予定は手帳に書く
・予定と終わったこととで色変えをする

ってわけ。予定を手帳に書くのは、忘れ防止のためだけど。
終わったことをエクセルに書くだけなのは・・・。
これらの項目、当日にしか必要のないことだからです。
日付や媒体なんて、予定が終わったら、もう自分にとっていらないでしょう?
会社に聞かれた時のために書いておくだけだから・・・。
別段、丁寧に手帳に書いておく必要はないと思うのです。
当日だけ前もって見ておけばオッケーです。

資料

エントリーすると、資料が送られてきます。
それを見て、ココ受けるのやめよっかなーとか考えます。
ここですべきことってゆーか、私がやったこと。

1.整理する
整理しないと、100以上の資料がきたら大混乱です。何が来てて、何が来てないのか混乱します。
私は、文房具屋さんで働いてる友達に、お店で使うデカイ本立てみないなやつをもらいましたが。
そこに買ってきたファイルBOXも入れて、整理してました。
具体的には、業界ごとに分けた上で、五十音順です。
資料が入るような大きい棚とかあれば、別にいらないかも。

2.全てに目を通す
気づいたら、試験が終わっていた。
気づいたら、エントリーシート提出日が過ぎていた。
よくあることです(ホントか?)
まず、全てに目を通し、手帳にでも書いておきましょう。
「試験日(複数)」「試験方法」「試験場所」「エントリーシート締め切り日とそのテーマ」
あたりかな。
これは全て上記の「エントリー」の段階からするべきことです。
「エントリー」の段階で不明だったことを、ここで確定するのです。
上記の「エントリー〜就職活動を終えるまで」で作ったエクセルのデータに、追加or更新もします。
私の経験上・・・。
「試験方法」あたりは、パソコンに打ち込んでも見ませんでした。
パソコンで整理して見るのは、「エントリー〜就職活動を終えるまで」に書いた項目くらいです。
もう1度まとめると・・・。
超!必要なことを手帳に書き・・・。当日まで必要なさそうなことをエクセルで管理する。
ってことです。
「試験日」からは、実は、行きたい会社の試験日が重なっていることに気づいたりします。
どっちを優先すべきか?
他の試験日はどうか?
ってことを考えなくてはいけません。
他の試験日すら、違う会社と重なることがあります。
日程調整も大変なのです。
私は、1番いいと思う日付に書いておいて、カッコ書きでそれ以降の試験日も書きました。
早くから選考のある会社を受け・・・合格し・・・2次試験が、他の会社と重なる日に設定された!!
ってこともよくあるからです。
予定変更で、行こうと思っていた2次試験と重なる他の会社説明会を延ばすことができますからね。
いつに延ばそう、と考えやすいでしょ?
もし、会社説明会が最後の1回で・・・そっちのが本命だった場合・・・。
2次試験の日を変えてほしいと、早くから願いでることができます。
例えば、大学で出ないと単位がもらえない授業がある、とか言い訳する場合。
すぐに言えば信じてもらえるかもしれませんが。
すぐでなかった場合・・・他の会社に行きたいんじゃないのか?っと疑われやすいです。
たかが試験日。されど試験日です。
これは、資料が送られてきた時だけでなく、選考が進んだ時もやらなきゃダメです。
日程や時間を調整して、1日に3社受けたって人も多いです。
私もやりました・・・。走りました・・・。

「試験方法」。まぁ、
対策を練れますからね。過去の先輩データを就職資料室などで見てください。

「試験場所」。東京とかだったら、
泊まろうかなとか思う人もいるはず。
同じ県での試験をわざとかたまらせて、何日も滞在した人も多いようです。
何度も往復するよりはいいですからね。
そうすると・・・。
日程調整。また必要になるでしょ?
お金の用意も(^^;
チケットの予約もかな。
そーゆーことです。

「エントリーシート締め切り日とそのテーマ」。
あんまり忙しくなってくると、もうエントリーシート書くようなこんな会社、いーや。ってやめたりしちゃいます。1つの選考となる重要なエントリーシート。忙しくない時にできればやりたいですよね・・・。
他の会社の選考が密集してる時にやろうとしても、いいものが作りにくいです。
いつ頃に書くのがベストか。
これも1つの日程調整。
余裕をもって、やりましょう。

とにかく、後で焦らないために、即行動!です。
即行動!のためには、日程や時間などの把握が必須!です。
きちんと把握するためには、資料の整理がどーーーっしても、必要不可欠!!です!

まとめ

まとめってゆーか、参考に(1行目でタイトル否定してどうする)。
手帳の、カレンダーじゃないところに、それぞれの会社ごとに、まとめてたんですよ。
私がやってたまとめ・・・。
見たい人はココ
・・・自分用なので、字、汚いです。

ちなみに、ここまで手帳に書け手帳に書けと言ってますが・・・。
予定など、手帳に書き込めないくらいの量になります。
私が使ってたのはコレです。
エクセルでつくりました。B5サイズです。
1つの例ですが。
いっぱい書けます。
ホッチキスで止めて、今でも持ち歩いてます。
だって、たくさん書けるんだもん。
これ、ある就職活動について書いてある個人のホムペで配ってたんですよ。
いや、使いまわしじゃないですよ?もちろん。
それを真似て、自分で作ったのです。
ってわけで、真似てるので・・・。
誰か、こんな感じの配布してるHPあったら教えてください。
なんか、ノット・ファインドになってて、もう見つからないんですよ。

補強

ここまで書いてみましたが・・・。
エクセルに対して遠慮したい気持ちを持ってる人もいるようなんで・・・。
私も昔、そうだったんで。
実際、勘でやれば、就職表程度ならWordと変わらないとは思うけれど。
(深くやってけば、かなりかなりかなり変わるけど)
一応、エクセルエクセルと書いたからには、就職活動表が作れる程度の安心感が湧く程度には、やり方を書いたほうがいいかなと思いました。
安心感が湧く程度、です。
エクセルを使ったことがない人相手の内容です。
はっきり言って、知識は求めないでください。
エクセルについて少しでも知ってる人は、読まないほうがいいんで、すっ飛ばしてください。
Wordの使い方を書いてるような、その程度の知識なので。
・・・ここまで言えば、非難されないかしら?
見てから物投げないでね?
エクセルを立ち上げただけで嫌気がさすって方だけ・・・。
こちらをどうぞ。

試験や会社説明会

試験が終わった後、帰り道に社長が陰で見てたことがありました。
じっと見てるから、関係者かなと思い、軽い礼をしたものの・・・。
通りすぎてから、あ!!!と、気づきました。
ちゃんと挨拶しとけばよかった。
誰も気づかないし。すっごい気づきにくいところに立ってるし。
まぁ、そんなわけで、帰り道も気をつけましょう。


▽戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送